弁護士って何て呼べばいいか迷いませんか?
依頼者の方だと、
〜様、〜さん
が多いように感じます。
それに「弁護士の」がついたり。
消費者金融など、会社から来た書類では
弁護士 〜様、弁護士 〜殿
あたりが普通かなぁと思います。
正解という訳ではないですが、弁護士の中では
〜先生
と呼ぶことが一般的です。
たまにお手紙で
弁護士〜先生様
と書いてくださる方もいらっしゃいますが、先生までで大丈夫ですよー!という気持ちでいっぱいになります(笑)
あとは「行」を消して敬称に直す場合も、先生とします。
とりあえず口頭でも署名でも、弁護士を先生と呼んでおけば、わかってる感が出せる…かもしないですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿