ちなみに、登記簿(登記簿謄本)という名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、
登記簿を電子化したものが登記事項証明書です。
不動産と商業(法人)の2種類があります。
登記事項証明書を取得する際には登記・供託オンライン申請システムを利用すると便利ということは以前お話した通りです。
(→法的情報収集に便利なサイト5)
オンライン申請システムで取得する場合と、法務局で取得する場合の手数料は下記の通りです。
窓口交付 700円
オンライン請求・送付 570円
※1通の枚数が50枚を超える場合は、超えた枚数50枚までごとに100円追加
(参考 法務省:登記手数料について)
しかし、今日明日中に必ず手に入れなければいけないという場合は、
近くの法務局まで申請に行くことになります。
法務局で申請する場合には、手数料を収入印紙で納付する必要があります。
以前は登記印紙だったのですが、平成23年4月から収入印紙でも納付できるようになりました。
収入印紙はおそらく法務局の中で購入できると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿