法律事務所で働いていると言うと、高確率で返ってくる反応が
「じゃあ弁護士と結婚できるじゃん!」
「弁護士紹介してよ!」
…です。
正直、前者には内心「結婚相手探しに行ってるんじゃねぇ仕事しに行ってるんだよ」とイラッとします。
実際どうなのかというと、無くはないです。
ただ、あまり周りからの印象はよくないみたいですね…。
弁護士は「職員に手を出した」と言われますし、事務職員は「弁護士捕まえた」みたいな言われ方したのを聞いたことがあります。
ですので、弁護士と結婚するのを一番の目標にして、法律事務所に勤務されるのはおすすめできません。
自分は薄給で働きながら、弁護士の奥さんが優雅な生活しているのを間近で見続ける…なんてことにもなりかねませんし。
むしろ、弁護士と結婚したいなら、法学部かロースクール(法科大学院)に入るべきだと思います。
弁護士になる前から捕まえておくってことですね。
特にロースクールは、人数があまり多くない+顔を合わせる機会が多い+忙しすぎて外の人と会うことが少ない、と色々な条件が重なって恋に落ちることが結構あると聞きます。
同じ目標に向かってがんばれるパートナーって素敵ですしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿